HOME > 四方山話・トップ > HF復活!〜ノイズとの闘いト 

025、HF復活!〜ノイズとの闘い 

2008年 4月12日 

 
これから21MHzのシーズンですねぇ。久しぶりバンドがにぎわっています。

  


新居の集合住宅に越してきて数ヶ月・・・無線ではフラストレーションが溜まっていました。

新居を探すのに特に気をつけたのはHFのノイズの少ない場所を・・・というのが大きなテーマでした。前の住まいはHFに関して広範囲に原因不明のノイズが乗り、運用に支障を来していたからです。おまけにもう一つの趣味であるBCLでも、大きな障害となっていました。

ですから、不動産屋さんと新居を見るときは短波ラジオ片手。怪しまれたことは間違いないでしょう。

で、越してきて、シャックを整え、ある寒い日、いざアンテナを・・・とベランダに出てみたのですが・・・。

なんと衝撃が・・・。

7MHz。全滅です。全体にすさまじいノイズで1局も聞こえません。
そんなはずでは・・・。あれほど新居を決めるときに確かめたのに・・・。おまけに他のバンドもそう。大きな溜息とともに、落胆で声も出ません。おまけに、ノイズ源を探ろうと小型短波ラジオを片手に無線機からアンテナまでをたどるのですが、どこであってもノイズがスゴイのです。おまけに、アンテナチューナーからたどってアースの線にも全般にノイズが・・・はて・・・?

寒い季節でもあり、ベランダに長時間出ているのが辛く、おまけに仕事も忙しく、ノイズの問題はしばらくそのままになり、HF運用を諦めていました。

というわけで、VHF、UHFでの無線のみに制限されることに・・・。これは痛手でした。

それからしばらく・・・

春になり、やっと暖かくなり・・・。無線の虫もぼちぼち騒ぎ始めます。

ある休日、再び7MHzに合わせたラジオを片手にノイズ源を探し出すべく、あらゆる電器製品のコンセントを入れたり抜いたり・・・。

苦労の甲斐あり、やっと見つけました、ノイズ源。

なんとシャープ製のDVDレコーダー(DV−HRD200)でした。電源コード、そして外のBSアンテナまでの同軸、両方から盛大にノイズを放射し、それ無線機のアンテナが拾っていたというわけです。

電源コードを引っこ抜いてみるとあっさりとあの盛大なノイズが落ちました。とはいえ、それでも全般に別のノイズが載っているのがわかりますが、7MHz、数局無事に入感します。一番大きな原因はこれだったんですねぇ・・・。新居に来て初めてHFの変調を聴き、心が安らぐのを覚えます。ほっ。

そうなんです。このDVDレコーダーは旧居では別の部屋にあったものだったんです。それにもっと早く気付くべきでした。

とはいえ、以前の住まいに比べて入感局数が非常に少ない。まだまだ問題がありそうです。DVDレコーダーのノイズが消えたとはいえ、耳をすませばバックグランドのノイズがまだあります。それに意外なことに7MHzにあわせた短波ラジオをベランダに出してみるとずいぶん多くの局がロッドアンテナで入感しています。それが、同じベランダにアンテナを張った無線機ではずいぶん状況が悪くなります。せっかく大きな問題を解決したのに・・・。まだまだ解決しなければならない課題がありそうです。

ダイヤルをぐるぐる回していると、いままで静かだった21MHzで九州が大オープン、おまけに以前QSOしたことのあるカンボジア局のCQも入感しています。いやぁ、21MHzのシーズンも始まったんですねぇ。21MHzに関しては大幅にノイズが消えています。うん、効果有り。

なんだか、今日のノイズ対策の成功をお空も祝してくれているかのような展開ですねぇ。おかげで新居で初めてのHFのQSOは21MHzで福岡県福津市の局長さんでした。これでやっと我が無線シャックも徐々に本格運用へ向けて雪解け・・・遅い春のスタートです。




はじめに第4級受験記第3級第2級第1級航空無線通信士国家試験問題集足跡エッセイシャック銘品自己紹介リンク集資料集