HOME > シャックとアンテナの紹介 > 以前のシャック

以前のシャックとアンテナの紹介 


JA1AIMのシャック(東京都調布市)2008年2月頃〜2008年12月 

引っ越し後数ヶ月たって、やっと落ち着いてシャックを整えました。ただ、U/VHFは問題ないのですが、7MHzがいままでの釣り竿アンテナでは全く聞こえないという不思議な状況に陥り、現在、改善方法を模索中です。というわけでHF運用は現在ストップしたままです。(--;)

JA1AIMのシャック(東京都調布市)2003年8月頃〜2007年12月頃 

やっと念願かなって東京での固定開局となりました。IC−756PRO2がメインリグです。ディスプレイを見るといかに我が家のノイズレベルが高いかがわかります(ため息)。マイクはHEILのマイクとなり、とことん夢を追求しちゃいました。おかげで、ためてきた無線資金は枯渇し、文字通りの「無銭家」になってしまいました。(--;)


そして、釣り竿アンテナをバージョンアップ。長さを9mに。もちろん、闇に紛れて、誰にも見つからない時間にこうして、外に突き出し、普段はベランダの床にひっそりとしまい込まれています。ところで、せっかく「改良」したつもりだったのですが、以前よりも飛びが悪くなった実感が・・・。うーん、難しい物です。アンテナの改善が当面の課題・・・

というわけで、その後、長さを8mに変更しました。というのも、インターネットの複数のサイトで、どうも7〜8mというのが長さとして良いという話があったからです(サイトの運営者の皆さん、ありがとうございます)。そこで、試してみたところ、俄然、飛びが良くなった実感がありました。

第2シャック(東京都調布市) 2001年12月頃〜2003年7月頃 

 

メインリグは FTー847M。 テーブルは東急ハンズで販売している「WOOD POLE」システムで構築。左上の電源はALINCOのDM−330MV。ホント、小さくて便利です。右の電子ピアノの上にあるのは「モバイルギアU」。Turbo HamLog のデータを PlogCE で読み込んでいます。

 

 

アンテナは釣り竿ホイップアンテナ(わかりにくですね・・・左から右に水平に伸びているのがそうです)。我がマンションはBSアンテナなどが禁止されているので、日頃はベランダの影にひっそりと横たわっています。運用のときだけこうやって表に出します。まわりは電線だらけで、実に厳しい状況ですが、これで、アンテナ・チューナー(AHー4)をつけることによって、3.5MHzから50MHzまで出ることができるので重宝します。

 

第2シャック(東京都調布市)

2000年9月から2001年12月まで 

 

リグは FTー847M と VXー5。 なんだかゴチャゴチャしていますが、実は、海外放送聴取用の受信機が圧倒的に多いシャックでした。2001年12月に海外放送受信用とアマチュア無線用のシャックを分離し、模様替えをしました。 

 



はじめに第4級受験記第3級第2級第1級航空無線通信士国家試験問題集足跡エッセイシャック銘品自己紹介リンク集資料集